
2006年 10月 28(土)〜 29(日)
28日・稲子湯からカラマツの黄葉を楽しみながら、しらびそ小屋に寄り、本沢温泉へと辿りました。
29日・本沢温泉から白砂新道を登り、天狗岳に立って雄大な眺めを満喫。中山峠からしらびそ小屋の降りて稲子湯に戻りました。
![]()

カラマツの紅葉に覆われた山麓

秋雲もゆったりと流れています。

稲子湯のみどり池入口から出発しました。

紅葉と雲のコントラストが爽やかです。

カラマツ林

鮮やかな紅葉を撮影しながら歩いてゆきました。



昔し、木材を運んだ軌道の路を辿ります。

ワニ? 恐竜?

しらびそ小屋で一休み


静かに水を湛えてる、みどり池

シラビソの原生林の中を本沢温泉へと辿ります。

本沢温泉に到着!



硫黄岳に広がる夕焼け雲

夕景を眺めながら温泉に浸かって、いい気持ち!

本沢温泉の夕食
![]()

朝食を食べて元気に出発!!

本沢温泉の横から白砂新道を登ります。

高度を上げると稲子岳が見えてきます。

主稜線に出ました。

右が東天狗、左が西天狗

秋の空が高い!

岩稜を順調に登ります。

東天狗のピークはもう直ぐ

山頂に到着!!



縞枯山方面の眺め

根石岳と硫黄岳

稲子岳を見ながら、しらびそ小屋へと降りて行きます。

ダケカンバ

苔が輝く原生林



しらびそ小屋へと降りてゆきます。

見上げる稲子岳

下山してから佐久の温泉にゆったりと浸かりました。
