
2007年 10月 5日(金) 〜 7日(日)
北信の名山、雨飾山と鬼が一夜で造ったと言われる鬼無里の一夜山を巡りました。

初日は雨飾山麓の鎌池を周遊しました。






雨飾荘に泊まりました。

温泉にゆったり温まった後は、何時もの生ビールでカンパイ!

手打ちの新蕎麦も美味しい!

登山口から雨飾山を目指して出発!



荒菅沢から布団菱


稜線までの急登を登ります。

山頂も近づいてきました。

笹平の雨飾山荘への分岐

足元に荒菅沢を眺めます。

快晴の山頂の到着!

海谷山塊も見えます。


大海川に着きました。

下山口に到着

車に乗って今日の宿へと向かいます。

野焼きの煙がたなびく里山

「サンテインおたり」の温泉で山旅の疲れを癒して、楽しい夕食!


翌日も快晴 ススキをイメージした爽やかな出発です。

秋空に広がる後立山連峰

峠から後立山連峰を撮影しました。

唐松岳

カーブが多い山道、運転に注意しましょう。

鬼無里でお買い物


一夜山の広い道を登ります。

秋の日差しが、とても爽やか

山ぶどうが、いっぱい実っていました。

一夜山から戸隠の西岳を望みます。

静かな山頂


鬼無里の村人たちから、親しまれている山です


大望峠から一夜山や西岳を撮影しました。

戸隠高原の老舗蕎麦屋「岩戸屋」で、新蕎麦を味わいます。


蕎麦の水が落ち切らない内に食べるのが、美味しいお蕎麦の食べ方です。

お腹が膨らんだら、飯綱高原の天狗の湯でゆったり。

