
2008年 3月 1日(土)
日差しも春めいてきた筑波山に登ってきました。

駐車場から筑波山の男体山が望めます。

筑波山の山門

本殿の階段を登ります。

筑波山神社の本殿

本殿の先にケーブルカーの山麓駅があります。

駅の横にはフクジュソウが満開です。

急登が続く御幸ヶ原コースを登ります

ケーブルカーの山頂駅がある御幸ヶ原に到着しました。


御幸ヶ原から男体山山頂まで10分ほど

山頂から女体山を望みます

偶然にもトレッキングスクールでご指導した方達に会いました。

女体山に行く途中にあるセキレイ岩

同じくガマ岩です。

女体山の神社に到着して安全登山を祈りました。

女体山から望む関東平野


山頂は人がイッパイです。

女体山から男体山を望みます。

つつじが丘もよく見えます。

ロープウェイに乗ってつつじヶ丘へと下ります。

つつじが原駅から女体山を振り返ります。

つつじが原は賑やか

静かな樹林をゆったりと下って、筑波山神社へ戻ります。

神社の鳥居を潜れば本殿はすぐそこ。

境内を下ってゆきます。

女体山を眺めてから、青木屋の展望露天温泉に浸かってゆったりとしました。