
2009年 2月14日(土)〜15日(日)
標高2304mの横手山に昇り、スノーシューを履いて素晴らしい朝日夕陽と山岳景観を撮影しました。

志賀高原の陽坂から雪上車に乗り、山頂を目指します。

時速16kmで急斜面を登ります。

雲海を抜けたので撮影開始

雲が輝いています。

渋峠から草津白根山、芳ヶ平を写しました。

草津白根と噴煙を上げる浅間山が見えます。

国道で日本一高い渋峠

横手山頂ヒュッテに泊りました。

ヒュッテ近くの撮影ポイントで夕景を写します。
。
笠ケ岳

太陽が地平線に落ちてゆきます。


感動的な夕景です。




撮影の後はお風呂で温まってから、楽しい夕食です。

焼きたてのパンやきのこパンスープなどなど、多彩なメニューと冷たい生ビールが美味しい!

翌日は日の出前に朝日の撮影へと出発します。

静かな日の出です。

感動をカメラに収めます。

月も淡く浮いていました。


雪面が輝き始めます

朝日を撮影して大満足!

ハスキー犬も朝の散歩に出掛けました。

ヒュッテに戻りました。

撮影した後の食事は、とても美味しい!

パンも焼きたて

スノーシューを履いて撮影に出発!

横手山神社の鳥居も雪に半分埋まっています。

浅間山の遠望

日差しが眩しい!


後立山、飯綱山などの北信五岳、志賀・笠ケ岳などが一望できます

スノーシューの散策は楽しい!

小さな社が鎮座する横手山山頂でコーヒータイム

ヒュッテに戻ってハスキー犬と遊びました。

おとなしくてカワイイ

リフトの展望台から志賀高原を望みます。

志賀高原や妙高、黒姫山などが一望です。

素晴らしい景観に大満足!

帰りは何時ものように湯田中温泉「楓の湯」で、ゆっくりと温まりました。
