姨捨の棚田
2012年 9月 13日(木)
山楽写真の皆さんと、
姨捨の棚田で黄金色に輝く秋を、のんびりと写しました。

コスモスが秋を告げていました。

アマガエルも身を潜めています。

昔から守られていた自然です。

長楽寺は棚田の人々を昔から見守っています。

この写真は隠し味の撮影テクニックを使っています。なんでしょうか?

棚田を一望する長楽寺

秋が近づいてきた空が、爽やかです。

お地蔵様も秋の実りを見守っていました。


三脚を確り固定します。

案山子さんも豊作を喜んでいました。



善光寺平を奥に、雄大な眺めです。

人々の苦労の営みが棚田を支えています。

刈り取った稲は、はさ掛けをして乾燥します。

どの位のお米が取れるのでしょうか?



秋の爽やかな撮影に笑顔が溢れます。

姨捨駅で列車を待ちます。


スイッチバックの列車が来ました。

ホームに列車が入ります。

ホームから棚田が一望できます。

ホームからの眺め

日が傾いて棚田が輝き始めました。


日本の源風景を巡る撮影ツアーでした。