津和野を歩く
2022 年 5 月 14(土)
山間の小京都 津和野を散策しました。

長い歴史が刻まれた津和野の街並み

おおきな錦鯉も ゆらり、ゆらり~


津和野町役場も昔の建物を再利用。


藩校の養老館

剣術や槍術なども教えていたそうです。

酒蔵も2~3件あります。

津和野カトリック教会も青空に栄えます。


郷土館では津和野の歴史や文化を展示しています。

幕末に使われた大砲なども展示しています。

津和野町日本遺産センターにも色々な展示があります。

弥栄神社に参拝

樹齢600年と云われる弥栄神社の大欅

太鼓谷稲荷神社八幡宮本殿へと続く、鳥居で囲まれた階段の参道

国の指定重要文化財の八幡宮本殿に到着

高台に建つ見晴らしの良い神社です。

可愛いキツネの絵馬が掛けられていました。

日本五大稲荷神社とも云われています。

津和野は山に囲まれた静かな街です。

津和野川の流れも爽やかで、水も豊かですね~
