みんなの写真広場  2023 年 9 月

戻る  HOME

日高昇一さん


全国各地で暑い日が続いていますが、秋田の方も9月6日頃まで猛暑日が続く予想です。
 さて、今月は先週の土曜日に撮影しました「大曲の花火」です。

 8月26日(土)、4年ぶりに有料観覧席で孫たちと「大曲の花火」を鑑賞しました。
昼花火から打ち留の30連発までの約4時間に1万8千発の打ち上げられ光の芸術で夜空を彩りました。
初めて見る孫は感動のしっぱなしで、大歓声を上げていました。
私は今回見る方に専念して写真はあまり撮りませんでしたが、そのうちの昼花火と大会提供花火の6枚を掲載します。
 なお、花火競技は①昼花火の部、夜花火の部で②芯入り割物(伝統花火):1発、③自由玉割物(自由創造的な花火):1発、
④創造花火(テーマを設けて、創造性・独自性を追求した花火で約2分打上げ)の4部門を全国各地から28業者が集まり、
総合優勝である「内閣総理大臣賞」を勝ち取るために競い合います。今年は茨城県の野村花火工業が9回目の受賞しました。
























松澤朝夫さん

連日の暑さですがお変わりなくお過ごしのことと存じます。
先日、台風被害から復興した磐越西線(新潟・新津~福島・会津若松)でSLの運転も始まりましたので撮影に行きましたらあちらも猛暑で、
胸ポケットに入れたスマホの充電が一気に下がってしまうほどの暑さでした。猛暑のためか撮り鉄が少なかったのには驚きました。
連日の暑さですが皆様も撮影であちこちお出掛けではないでしょうか。
今月は最近撮影したものをテーマに限定せずに出させて頂きます。



釜石線のSL銀河さよなら運転2013年から東北復興のシンボルとして走っていたSL銀河の運転が6月で終了しました。
多くの鉄道ファン(特に撮り鉄)が全国から詰めかけてラストランの姿を撮影していました。



同上



熱海海上花火大会
春から年末までの週末に何度か開催されます。僅か20,30分の打ち上げですが多くの見物客が訪れます。



佐倉花火フェスタ
千葉県佐倉市が印旛沼で毎年打ち上げます。しかしコロナでこの4年中断されていましたが今年は盛大に開催されました。



同上



8月31日のスーパームーン
今回はブルームーンのスーパームーンでした。ブルームーンとは同じ月に2回見れる満月のことで、今年の8月は1日と31日が満月だったのでそう呼ばれます。
スーパームーンは月が地球に一番近づいた時で、年に2回見えます
。これは拙宅(杉並区)のマンションから撮影しました。東方向は新宿まで高いビルがないので都庁まで見渡せます。
今回の満月はNTTドコモ代々木ビルの横に昇りました。




相馬昭夫さん

今年の夏は猛暑続きで、「熱中症警戒アラ-ト」が出る頻度も多く、写真を撮りに行っても熱中症になりそうになり、
写真撮りに集中できず、帰るころにはヘロヘロになってしまい、余り撮りに出かけられませんでした。
今年の夏の特徴として猛暑日の青空にはモクモクと発達した積乱雲か積雲が良く見られたので
その雲を入れた写真を撮りました。



写真1:家の近くの川沿いをウォーキングした際に見られた風景。



昭和記念公園で見られた風景のボート乗り場



昭和記念公園のみんなの原っぱで、すっかりうなだれているひまわり畑。



昭和記念公園のハーブの丘に咲くサンフィニティ



昭和記念公園のレインボ-プ-ル(今年は休園の為、無人でヒッソリとしていました)



昭和記念公園の みんなの原っぱのブ-ケガ-デン




渕江忠良さん

猛暑で家に閉じ込められています。
さて、イタリアのドロミテの旅写真を 5回ほどに分けて投稿しますので
今回はドロミテの西側から始めます。



サンタ・マダレーナ村の風景



サンタ・マダレーナ村の風景(チロル風の教会)



レノン高原の風景1



レノン高原の風景2



レノン高原鉄道のレトロな電車



 レノン高原鉄道の車窓の風景




上田昇子さん

インドラダックの2回目の写真です。


ティクセ寺院のチャンバ(弥勒菩薩像)



標高5,602mのカルドゥン峠の景観
標高差2,100mのジグザク道を車3台に分乗してグングン登り、白銀の峰々やレーの街が眼下に広がります。
雪山には沢山のタルチョが掲げられ、多くのインド人旅行者が雪に触れて歓声をあげていました。
さすがに私も、平衡感覚がダメージを受けて歩くのにフラフラしました。



岩山と砂漠
雄大な景色の中をシヤョク川まで下り、ヌブラ谷まで降りると信じられないような寒冷地砂漠が広がり、
フタコブラクダが沢山いました。



雪の山と砂漠



フタコブラクダに乗り、砂漠を散策
パルティスタンへと繋がる、シルクロードの交易を担ったラクダです。



デイスキットゴンパ
岩山の斜面に建つ要塞のようなお寺で、15世紀頃に建立されたそうです。



ヌブラ谷の中心地、デスキット村に建つ巨大な仏像




小西 勲さん

カワセミが獲った魚を、口の中へと丸のみするシーンを連続写真でご覧ください。



























大木玲子さん

南の島での夏の1日をお楽しみいただければと思います。



朝目覚めると、ヤシの木の背景に真っ赤な朝焼けが広がっていました。



近くの丘に登ると赤レンガのリゾート地の向こうに、マリーンブルーの海が眺められました。



日中は日差しがあくまで強く、海に入るでもなく木陰を求め、しばし波の音を聞いておりました。



ハイビスカスが浮かぶ古民家風の食事処で、ビールを片手に沖縄の民謡を楽しみます。



古民家風の食事処で食事と民謡を楽しんだ後に~



水平線に沈む、最高の夕日をみんなで満喫しました。



「みんなの写真広場」をご覧の皆さまからのツイッター


南の島で ゆっくりとリゾートを楽しんでいる大木さんの写真を見ていると
心がゆったりとした気分になりました。


ラダックの写真を見て、地球には色々な世界があるのですね~
上田さんの行動力にも ビックリ!


花火は日本の夏の夜空の芸術ですね!


戻る    HOME