みんなの写真広場  2023 年 11 月

戻る  HOME

松澤朝夫さん


今年は長い真夏日が続きましたが、彼岸花や紅葉は例年通りの時期に見頃を迎えました。
 今回は10月の撮影をアップさせて頂きます。
権現堂桜堤(埼玉県幸手市)の彼岸花と
斉藤先生の事務所主催のツアーで訪れた照葉峡(群馬県みなかみ町)の紅葉をご覧下さい。
照葉峡は渓流を主題にNDフィルターを使ったロングシャッターで絹糸撮りをメイ
ンに撮影しました。



























小西 勲さん

冬の訪れも近づいてきて、冬鳥の季節になりました。



ピラカンサスの実をついばむ、ジョウビタキの雌 (1)



ジョウビタキの雌 (2)




ジョウビタキの雌 (3)



ジョウビタキの雌は、鳥の撮影仲間では女の子なので ジョビコと愛称しています。 (1)



ジョウビタキの雌の ジョビコ (2)



同じく ジョウビタキの雄は、男の子なので ジョビオと愛称しています。




上田昇子さん

インドラダックの4回目です。
今年初めて外国人に開放されたという、新しいルートを通り
もう一つの天空の湖「ツオモリリ 標高4500m」を一日かけて目指しました。
このルートの開通のお陰で周遊が可能となったそうですが
やはり、工事中のと事が何か所かあり、待たされることもしばしばでした。



百曲がりのようなジグザグの道端には、紫やピンク、白、黄色などの高山植物が次々と現れました。



ダグラン峠 5300m
周りは雪山に囲まれており、濃い赤の衣をまとった僧侶がグループが居ました。



ツオモリリ 4500m
広大なチャンタン高原にある南北28㎞、東西8㎞の細長い半塩湖です。



ツオモリリ



羊の群れ
ギャンと呼ばれる野生馬に会ったり、美しい湖をいくつか通り抜けて
塩が美しい結晶になり、白い壁が連なる「ツオカール湖」では、黒首鶴なども湖岸の草原で見ることができました。
羊を放牧している遊牧民にも出会う事ができて、感動しました。



角と寺院
湖畔のロッジから早朝に、村の高い所にある「コルソツク寺院」まで、呼吸も苦しかったですが登ってゆき、
朝焼けの山々とツオモリリを眺める事ができました。
また、寺院には魔除けのお守りと、鹿の角が置けれていました。



犬と山
早朝 5時に出発して「ティクセ寺院」の朝のお勤めを見学しましたが
小坊主さんも大人の僧侶と一緒にお経をあげたり、見学者の大きなヤカンを持ってチャイをすすめていました。
そして、白黒のワンちゃんが、レーの見下ろす寺院の壁の上で、いつまでも気持ち良さそうに寝ていました。




日高昇一さん

今月は栗駒国定公園の主峰である栗駒山(1626m)の紅葉の写真を紹介します。
     栗駒山は特に有名なのは紅葉で、9月下旬~10月上旬に見頃を迎え、紅葉は全山が色つき 「神の絨毯」と呼ばれるほど本当に美しい名峰です。
     今回は秋田・岩手県側の須川温泉登山口(1120m)~名残ヶ原(お花畑)~昭和湖~天狗平(須川分岐)~栗駒山頂のコース(片道約2~2.5時間)で、
10年前の9月下旬頃に撮影した写真です。



 登山口から約15分の名残ヶ原(約1160m)から



昭和湖に向かう登山道(約1260m)から



天狗平に向かう登山道(約1400m)から



天狗平を望む登山道(約1550m)から



山頂に向かう登山道(約1580m)から、右奥の山は鳥海山です。



山頂付近(約1620m)から遥か鳥海山(約2236m)を望む




相馬昭夫さん

 10月19日の照葉峡撮影ツア-の写真を見ると結構黄葉してたんですね。
     照葉峡の写真を見て、私も10月27日行きたいと思っていた「谷川岳一ノ倉沢の紅葉」を見に出掛けました。
     ピ-クは少し過ぎていましたが、綺麗な紅葉、黄葉が見られ、一ノ倉沢の雄大な風景は見ていると
心癒される感じがしましたので、一枚だけ添付します。

今月の写真は、東京柳瀬川沿いに有る清瀬金山公園の外れ(所沢市内)にある本郷コスモス畑で撮った写真です。
コスモス畑は農家さんの私有地に咲かせているとの事ですが、こんなにコスモスが密度高く、
一斉に咲いていて、見頃を迎えた素晴らしい風景が見られ、農家の方に感謝です。



























「谷川岳一ノ倉沢の紅葉」




渕江忠良さん

ドロミテの旅写真の三回目です。



地図で、赤□印:ヴェネチア(ヴェニス)、 赤Ⅰ:シウジ・アルプ、 赤Ⅱ:セチェーダ



シウジ・アルプの風景1



シウジ・アルプの風景2



シウジ・アルプの風景3



セチェーダからの眺望   奥左から、セッラー山塊、マルモラーダ、サッソルンゴです。 次回訪れます。



セチェーダの風景1



 セチェーダの風景2





「みんなの写真広場」をご覧の皆さまからの つぶやきをお待ちしています。





戻る    HOME