みんなの写真広場 2024 年 2 月
松澤朝夫さん
年が明けてもう1ヶ月が経ちましたが、年と共に時間の経過を早く感じます。
さて、「みんなの写真広場」2月の写真を5点お送りいたします。
昨年末から年明けにかけて撮影したものを、テーマを決めずに出させて頂きます。
栃木県・真岡鉄道のSL 小型蒸気機関車C12が土日だけ走ります。
千葉県鎌ケ谷からの夕景 鎌ヶ谷市の西側は高い建物がないのでスカイツリーや富士山が見えます。
府中・郷土の森公園のロウバイ 新年最初の花はロウバイです。花びらが蝋細工の様に見えることから名前がついたそうです。
同上
神奈川県二宮町・吾妻山からの富士山
以前アップにしたことがあるのと同じ場所ですが、久し振りに行きました。1月に咲く菜の花は不思議です。
大木玲子さん
昨年12月始めに九品仏浄真寺を訪ねました。
実は今回が初めてでしたが、紅葉が美しく境内も趣があり、これからも毎年訪れたいと思いました。
総門を入ったところの紅色の灯篭を今が盛りのモミジの紅葉が覆い隠すようでした。
仁王像がにらみを効かせている山門をくぐると、
国宝に指定されている大イチョウは葉をほとんど落としていましたが、
隣のイチョウは黄葉がまだ美しく残っていました。
花の手向けてあるこのお墓は
枝ぶりの良いモミジが寄り添うように生えており、ほほえましくもあり印象的でした。
手水鉢に 今落ちたばかり赤いモミジの葉は水の中で輝き、
ひっそりと佇む三十三観音堂にも
穏やかな秋の朝陽が差し込んでいました。
都会の真ん中でしばし心行くまで秋を味わえた時間でした。
小西 勲さん
冬鳥の季節になりました。
ミヤマホージロ (1)
黒と黄色の冠羽がチャームポイントですが、
興奮すると頭の冠羽が逆立ちます。
ミヤマホージロ (2)
ルリビタキ(雄)
夏は標高の高い山にすみ、冬になると山の裾野から街中の公園など 幅広い所にすんでいます。
ルリビタキ(雌)
トラツグミ(1)
トラツグミ(2)
相馬昭夫さん
今回の「みんなの写真広場2月」には、私の散策コ-スになっている野山北公園の「晩秋の風景写真」を投稿させて頂きます。
公園内に有る木々の紅葉、黄葉がつり池に映り込んだ風景です。
池の横の遊歩道が紅葉、黄葉のトンネルに。
もみじの紅葉を逆光で見ると真っ赤で、順光で見る(茶色)のとでは全く違います。
斜面は一面落葉に覆われているのですが、3月末から4月初旬にはカタクリの花が咲く群生地で、これが肥料になるかな~
遊歩道は落葉の絨毯が敷き詰められた様になっているのですが、
歩くと「サクサク」と響く自然のメロディーを聞きながら、ウォーキングするのも楽しいです。
大将山の山頂も落葉の絨毯。
ここから米軍横田基地の向こう側に富士山を眺める事ができるので、私の富士山を撮る中の一か所ですが、
以前に、米国大統領専用機のエアーフォ-スワンが駐機しているのを ここから見た事が有ります。
上田昇子さん
2023年12月19日から3日間の富士山周辺巡りをしました。
三ツ峠登山口から三ツ峠山荘までジープに乗りましたが、このジープが国内に こんな車が走っているのかと・・想像を超えるワイルドさで、
細い曲がりくねった斜面のある悪路をグイグイと登り、
下りも まるで洗濯機の中に入れられた様な揺れ方で全身がくたくたになりました。
かなりエキサイティングだった、モンゴルやネパールの車や道路よりも、すごい体験でした。
雪はありませんでしたが、10㎝近くもある霜柱の束が山全体を覆い、
山頂からは富士山、南アルプス、八ヶ岳連峰などが展望できた感動しました。
三ツ峠山荘からの富士山と街の夜景
富士山と傘雲
ダイヤモンド富士
富士川町上高下から写しました。
山中湖からの富士山
新倉山浅間神社からの富士山
長い階段を登り展望台に着くと、多くの外国人の方々で賑わっていました。
四尾連湖の湖面に輝くススキ
四尾連湖を彩るススキ
日高昇一さん
今年は冬の気候も暖冬傾向で、現在、家の周りや屋根の雪は消えてありませんが、これからの予報では大雪が降るかもしれません。。
今月は、札幌に住んでいる中学生の孫と撮影旅行した、冬の美瑛の風景写真をご覧ください。
12月上旬、「青い池」のライトアップした静寂な風景です。
5~10分毎にライトの色が変わり、ライトがまぼろしの月のように幻想的に見えました。
青い池の近くにある「白髭の滝」、冬も凍らない滝です。
「クリスマスツリーの木」です。
畑の作物刈った後、丘の雪景色です。
新栄の丘の冬景色です。
渕江忠良さん
ドロミテ旅写真の6回目ですので、ご覧ください。
地図の赤印Ⅰが ファルツァレゴ峠です。
ファルツァレゴ峠。東側の観光拠点コルテナはもうすぐです。
峠を上から見た写真。
ロープウエイ。
同頂上付近の光景。
峠の礼拝堂。この峠は交通の要衝です。
近くのロープウエイとロッジ。