みんなの写真広場  2024 年 9 月

戻る  HOME

豊島貞夫さん

8月2日~3日にかけて、八王子祭りがあり、 その時の写真を投稿します。
この八王子祭りは、近郷では、
有名な祭りで、神輿、山車が、神輿が25基、山車が20台参加する盛大な祭りです。
今回、投稿した写真は、ごく一部の写真です。
写真の神輿はその中で
最大の神輿です。(千貫神輿で有名です)























小西 勲さん

アオサギの優雅な飛翔









可愛いエナガ










上田昇子さん

2023年 5月15~16日 奥森吉のクマゲラの森と渓谷を歩きました。


雪解けの渓谷と新緑



小さな池に、まゆ玉のようなクロサンショウウオの卵がありました。



水田のあぜ道と山藤の映り込みが、引き込まれるような美しさでした。



湿原にはリュウキンカが沢山咲き、ミズバショウも少し見られました。



ガマズミの芽



ベニシジミがヒメジオンに何回も止まっていました。




松澤朝夫さん

今夏は毎日異常な暑さにうんざりしました。少し涼しくなったとたんに台風来襲です。
今月は、この夏の遠出や旅行で撮った風景をご覧下さい。
ミラーレスやコンデジ含めて気軽に撮った写真です。
帰宅して写真を見ると、最初に思い出すのは異常な暑さでした。



八景島シーパラダイスの月の出月の出の月光は
短い波長の光が大気中で乱反射するので、
地上まで届く長い波長の赤い色に見えます。



伊豆・城ケ崎海岸
この吊り橋の先の海岸(岩場)から見渡す太平洋は、水平線が楕円に見えます。



花の都公園
ヒマワリからコスモスに変わっていました。



西湖
よく管理された花々越しに富士山が見えます。



朝霧高原・ふもとっぱらのパール富士満月が
富士山に上がりました。



志賀高原の星空
ペンション前ですが、光害(人工の光)が少ないので満天の星空でした。




相馬昭夫さん

夏の風景写真として「ひまわり」の写真を撮りに行きました。
今年は体調不良、猛暑、ゲリラ雷雨等のため、撮りに行けませんでしたので、
以前に
撮った写真を投稿させて頂きます。



今は既に無くなりましたが、「武蔵村山ひまわりガ-デン」で撮った写真です。
市のホ-ムペ-ジに記載されましたが、
それを見た5年生用の「理科学習ノ-ト」を製作している
会社より
本の表紙に使用させて欲しいとの依頼が有り、採用された一番記憶に残る写真です。



2022年を最後に閉園された「武蔵村山ひまわりガ-デン」の風景です。
閉園を悲しんでいるのか、
ひまわり達も うなだれています。
( ここは武蔵村山市が東京都から借地していたが、
モノレ-ル誘致などの関連で都に返却した様です)



昭和記念公園のひまわりガ-デンです(1)



(2)



清瀬市のひまわりガ-デンです(1)



(2)



大木玲子さん

今年はまだ訪れていませんが、数年前に8月末に入笠湿原を訪れた時の写真です。



満開には少しは早かったのですが、
入笠湿原はサワギキョウ、エゾリンドウの紫に彩られていました(1)



(2)



シシウドの花はレースのカーテンのように咲き、



花びらの模様に特徴のあるアケボノソウにも出会えました。



満開の花には蝶が訪れていましたが、



マツムシソウに、つがいのチョウが仲良く蜜を吸いにきているのに出会いました。



展望台から望む八ヶ岳の山頂は雲の中でしたが、早くも秋の訪れを感じる散策でした。





日高昇一

    家から車で約10分ぐらいで行ける総合運動公園内ある、小さな中沢湿原(約8000㎡)の花たちの写真です。
総合公園内の多目的広場計画地周辺の、自然環境保全のため残された湿原ですが
平成5年調査時の確認植物種としては約250種で、その内 湿地植物は約55種あります。
今月は代表的な湿原に咲く花・11種を掲載します。
ちなみに「中沢湿原」の案内板の写真は、すべて私が撮影したものです。


















「みんなの写真広場」をご覧の皆さまから、メッセージを頂きました。

学習ノートの表紙や案内板に写真を掲載したりして
皆さんはそれぞれにご活躍しているのですね。

鳥の飛んでいる様々な姿を捉えていて
流石だなと思いました。

お月さんや富士山の写真など、素晴らしいです。
ひまわり畑も華やかでステキですね。

八王子祭りを初めて見ましたが
写真の撮り方が上手で
お祭りの熱気と華やかさに感動しました。



戻る    HOME