みんなの写真広場 2024 年 10 月

戻る  HOME

作品のご感想メッセージが文末に届いています。

松澤朝夫さん

昭和記念公園のレモンブライト(キバナコスモス)が見頃になったので出掛けました。
公園北側の砂川口に近い「花の丘」では毎年丘一面に
100万本を越える数のコスモスが花を咲かせますが、
黄色のコスモス
・レモンブライドはこの公園では珍しいので撮影に向かいました。
その後
みんなの原っぱの白やピンクのコスモス、少し南のブーケガーデンの花々を撮影しました。
熱中症と日射病の完全防備で出かけましたが、軽い熱中症
になってしまいました。
今まではこんなことは無かったのですが、今年が
特に暑かったのか、あるいは歳のせいなのか?
これからはますます夏場の
撮影は要注意です。
写真が好きな方々の集まりなので、今回は使用機材に
ついても参考記載します。
◇カメラ:ニコンD780
◇レンズ:ニッコール28-300mm/f3.5-5.6
◇フィルター:サーキュラーPL
◇撮影モード:マニュアル
◇WB:晴天、 ISO:オート(100~800)
◇現像(レタッチソフト):ニコン NX Studio


レモンブライト  花の丘



同上



コスモス  みんなの原っぱ



同上



ブーケガーデン みんなの原っぱ



パンパスグラス  もみじ橋付近




日高昇一さん

秋田県大仙市の花である「コスモス」の写真を投稿します。

    花火の街・大曲には数多くの「コスモス」の群生地があり、一般家庭の庭でも多くのコスモスが群生しています。



    逆光に輝くコスモス (1)



逆光に輝くコスモス (2)



逆光に輝くコスモス (3)



晴天の下、太陽の光を浴びて コスモスたちが華やかです。



アゲハ蝶が 甘~イ 蜜を吸いに来ました。 (1)




アゲハ蝶が 甘~イ 蜜を吸いに来ました。 (2)




小西 勲

カワセミの幼鳥は、
自分で餌が獲れるようになっても、親鳥におねだりをするのですが
親鳥は自立させる為に突き放して、餌を与えません。











おねだりしても 知らんふり















相馬昭夫さん

少しずつ、秋らしさを感じさせる気温になってきましたね。

 昭和記念公園の花の丘一面に、黄色いレモンブライトが元気に咲き誇っている風景写真です。

この日も猛暑日で、ゆったりと撮っている事が出来ず、首の周りにアイスノンを巻きながら、

素早く撮り、帰路につきました。



























上田昇子さん

2021年7月20~23日に秋田駒ケ岳、森吉山、乳頭山を登ってから
「最後の秘境」と云われる小又峡を歩きました。
大平湖遊覧船に30分乗船して、船着場から1.8㎞の登山道があり
大小100余りの瀑布、おう穴、深淵を楽しみながら変化に富んだハイキングコースでした。



秋田縦貫鉄道の車窓から見る田んぼアートは、
高山植物や秋田犬など様々な作品が次々と現れて、目を楽しませてくれました。



小又峡のガマ淵



穴滝



三角滝
滝の周りは、小さな大文字草咲き誇っていました。



白い泡が、それぞれに波紋を描いており、印象的な美しさの流れでした。



三角滝
コースの終点に着くと、高さ20mの迫力のある滝が現れ
ガイドさんがロープを張ってくれたので、滝壺まで降りると
水の波型が見事な滝を、直ぐ近くで見る事ができました。




大木玲子さん

御岳渓谷は、自宅から最寄り駅の青梅線御嵩駅まで 1時間少しで行けますので、
ほぼ毎年 季節を変えて出かけております。
昨年紅葉の盛りを迎えた 11月末に撮った写真をご覧ください。



渓谷の遊歩道から玉堂美術館の大イチョウがながめられます。



イチョウの黄金の色が多摩川の水面に映り込み輝いていました。



良いお天気でしたので、青い空を背景に美しいモミジを楽しみました。











名も知らぬツル植物の黄葉にも、目を引かれました。




「みんなの写真広場」をご覧の皆さまから、メッセージを頂きました。

秋を感じさせる、色々なコスモスの写真を楽しませて頂きました。

昭和記念公園のキバナコスモスは丘を覆い尽して雄大ですね!

偶然に、お二人が同じ場所で撮影していても、作者の個性が出ているので
青空に映えた写真が清々しいです。

残暑が厳しい今年の撮影は、暑さとの闘いで大変でしたね

逆光のコスモスも繊細ですし
紅葉もハッとするような美しさです。

カワセミが、どちらが親子なのか分からないくらい成長していて
親子の会話が聞こえてくるような可愛らしさです!

田んぼアートを眺めながら、ローカル線の旅は心和みますね~


今月もステキな作品を拝見できて感動しました、ありがとうございます。



戻る    HOME