みんなの写真広場  2021年 11 月

戻る  HOME

相馬昭夫さん

山楽写真の皆さんが 国内外のあちこちに行かれて、素晴らしい写真を撮影する行動力や気力に関心しています。 また、個性ある色々な写真が見られ、楽しいです。

2021年上半期は殆どが緊急事態措置下による自粛の為、撮影には行けませんでしたが、 3月末~4月末に措置が外された時に近場に行き、撮影した写真を投稿します。



春爛漫のチュ-リップガ-デン  (昭和記念公園)

緊急事態宣言で公園が閉園されていましたが、4/5に開園したので、その時に訪ねて撮った写真です。
春爛漫を感じさせる彩り豊かな風景でした。(4/25にはまた閉園)




芝桜と武甲山のコラボ  (秩父羊山公園)

コロナウイルス感染問題で「芝桜まつり」は中止になりましたが、観賞は出来るとの事でしたので訪ねてみました。





小丘に美しく咲くつつじ  (塩船観音寺)

約2万本のつつじが植栽されているとの事でしたが、小丘一面につつじが美しく咲き乱れる風景に感動しました。




羽生 丕 さん

2013年1月に南インドに行った時に日本でも布教活動をしていた、フウランシスコ・ザビエルのゆかりの教会を訪れました。


西海岸のゴアに建つボン・ジェズ教会を訪れました。



厳かな時が流れる聖堂



聖堂から少し離れた奥に、小さなチャペルがあり、その壁の5mほど 上にガラス張りの窓があります



その窓の中に、ミイラ化したフランシスコ・ザビエルの遺体が保存されており、彼の頭部が見えます。
日本を去ったザビエルは、1551年に上川(サンチャン)島で亡くなり、その後 ここに運ばれて安置されたそうです。
歴史の一片でしかなかった人物が、とたんに現実の人となりました。




日高昇一 さん

秋田犬(あきたいぬ)の写真をストーリー的に4枚の写真で投稿します。
2番目の1枚は4点の組写真してみました。

撮影は5年前ですが、地元大仙市大曲で行われた「秋田犬(あきたいぬ)」の撮影会の様子です。
かわいらしい子犬の表情が撮れましたので紹介します。
秋田犬は渋谷駅の「忠犬ハチ公」で有名ですが、ハチ公のふるさと秋田県大館市の駅前にも「ハチ公像」があります。



子犬が「きれいな人ですね。チュウしてもいいですか?」 そしたら女性が「いいですよ~」



①子犬:「美味しそうなイヤリングだこと、食べようと」 ②親犬:「コラ、おいたしちゃだめ」 ③親犬:「お仕置きだ」 ④子犬:「ごめんなさい、もうしません」




子犬:「反省しています」



凛々しい成犬の「秋田犬」




小西 勲 さん

近所の庭園にサクラを見に行った時でした、カメラマンが望遠レンズでカワセミを撮影しているのに出会いました。
興味があったので、撮影仲間に入れてもらったのが 鳥を撮り始めたきっかけでした。
それからは、鳥撮りの仲間も出来て、暇さえあれば庭園、公園、霊園、河川などに行き鳥撮りをしています。


カワセミ



カワセミとモミジ



カワセミ




松澤朝夫さん

子供の頃から蒸気機関車(SL)が大好きで、今も年に数回は撮り鉄をやっています。全盛期には全国で約8,000両のSLが走っていましたが1970年代の後半には全て廃車されました。
しかしその後復活が盛んに行われ、全国の公園や学校に展示されていた雨ざらしの機関車を復旧して動くようにした10数両が全国で運転されて
います。
それらの中から3カットをピックアップしました。



大井川鉄道C10型(静岡県)



東武鉄道・鬼怒川線C11型(栃木県)




JR東日本・磐越西線C57型(福島・新潟県)



上田昇子さん

2021年6月3~7日 九州のミヤマキリシマの花が咲き誇る九重連山と由布院岳の写真を11月、12月、1月と三カ月に分けて投稿します。

まだ梅雨明け前なので、ツアー初めの2日間は雨により登山道は川となり、石はゴロゴロと大変な道中でした。
道の両側からは背丈より高く成長したミヤマキリシマが覆いかぶさり、登山道は狭く急登で、滑ったら止まらないような泥道のため
標高が高い山ではありませんが、登るのにてこずりました。
ツアー後半は晴れて、山全体がピンクのジュータンに覆いつくされた見事な景観の山々を楽しむことができました。


由布院岳のミヤマキリシマ(1)



由布院岳のミヤマキリシマ(2)



由布院岳のミヤマキリシマ(3)



渕江忠良さん

ヨーロッパの秋景色をお送りします


夕映えのアルザスワイン街道(フランス)。
遠くにドイツの黒い森、国境を流れるライン川がみえます。




ノイシュバンシュタイン城 (ドイツ)
  木々も色づいています。



ハルシュタット(オーストリア)の秋景色



羽生 丕さん

写真は今年の3月に近くの湯殿川で見た「カラスの行水」です。

撮影データを見ると最初の写真から最後の写真まで1分間でした。

早や風呂の私も脱帽です。  



カラスの行水 (1)



カラスの行水 (2)



カラスの行水 (3)



戻る    HOME