みんなの写真広場 2022年 5 月
豊島貞夫さん
私の家の近くに昭和記念公園がありますが、春には桜の彩に満ち溢れています。
今年も満開のさくらが散り際に見せる華やかさに、感動しました。
上田昇子さん
春の日差しに誘われて、権現堂堤のさくら、館林の鯉のぼり、さきたま古墳のさくらをめぐりました。
権現堂の堤に春を告げるサクラ並木と菜の花畑
春風を泳ぐ館林の鯉のぼり
さきたま古墳を彩る満開のサクラ
日高昇一さん
今回も桜シリーズとして地元大仙市大曲の桜を紹介します。望遠レンズ(270mm)やマクロレンズ(100mm)で桜を優しくソフト的に撮影した写真です。
天気が良かったので、青空を見上げて撮りました。
紅枝垂れ桜がきれいでしたので、後ろボケをいかして撮りました。
小さな胴咲き桜がきれいでしたので、マクロレンズで撮りました。
奥に椿の木が見えましたので、手前の桜にピントを合わせて撮りました。この写真だけ角館の桜です。
松澤朝夫さん
都内でも最近は規模の大きな鯉のぼりを見ることが出来る様になりました。
しかし、3年前からはコロナ禍で多くの鯉のぼりが中止になっています。夏の花火大会含め、早く通常に戻ってほしいと願っています。
東京スカイツリー
館林・鶴生田川
大井川鉄道・家山付近
東京タワー
渕江忠良さん
トルコのカッパドキア(奇岩群で有名)の熱気球は世界的に人気があります。
その熱気球を撮影した写真を二回に分けて掲載させていただきます。
不思議の国を見ているような光景でした。
おとぎの国に迷い込んだような幻想的な景観です。
熱気球が接触しているようです。
キノコ岩に二重の虹がかかりました。
小西 勲さん
猛禽類のオオタカは鋭い目と嘴があります。
相馬昭夫さん
4月は桜が散ると目に優しい新緑の季節となり、以前にも紹介した事が有りますが、
私がウォ-キングする狭山丘陵も心癒される新緑の風景を楽しむ事が出来ますので、その一部を投稿します。
野山北公園つり池で、釣り人も春は新緑、秋は紅葉を見ながら釣りを楽しんでいる様です。
遊歩道脇には山つつじ等が咲いている箇所もあります。
深い新緑の森の中に行く様な感じです。
里山の風景の様な箇所で、6~7月お米の稲が植えられ、秋には黄色実ったお米畑の風景が見られます。
羽生 丕さん
アメリカのモニュメントバレー(いわゆるインディアン、ナバホ族の居留地にある公園)で撮ったものです。
この地は1938年にジョン・フォード監督がジョン・ ウエインを主役に西部劇「駅馬車}を撮影した土地として有名です。
チップを払うとナバホ族の男性が馬に乗って岩の上に立ち、モデルになってくれます。
この二つの岩山は右のミトン、左のミトンと呼ばれています。
ミトンは野球のキャッチャー・ミットのように親指と、ほかの四本の指が別になった手袋のことです。
日の出時の写真です。岩山の後ろから日が昇るところを枯れ木を前景にして撮りました。