みんなの写真広場  2022年 8 月

戻る  HOME

豊島貞夫さん

残暑お見舞い申し上げます。   

    8月11日 神奈川県の「座間ひまわり祭り」へ行った時の写真です。
 この日は風が強く 夏の青空と曇がとても印象的でした。 とても暑い日でしたので、熱中症に注意しながら撮影しました。    















相馬昭夫さん

6月サマ-ランドの奥にある「ワンダフルネイチャ-ランドあじさい園のアナベルを撮りに行きました。
この日は梅雨明けの猛暑日で、撮り終わり休憩所に戻ってきた時には暑さで頭がボ-とした感じで、熱中症になりそうでした。

 

そんな暑い中でも右側に白色、左側にピンク色のアナベルが元気に咲き誇っていたのが印象的でした。



あじさい園の奥の小高い丘は一面に白色のアナベルが咲き誇っており、「アナベルの雪山」と名称がつけられています。



その雪山山頂からは眼下に素晴らしい風景を見る事が出来ました。



アナベルの雪山に行く途中で見られたあじさいと眼下にあきる野市。




松澤朝夫さん


コロナ禍で中止が続いていた花火大会も今年から再開され始めました。 
残念ながら都内の花火大会は今年も中止の様ですが、来年こそ復活を願っております。
長年花火を撮影していますが、多重露光や比較明合成は使わず、僅か数秒の光景をワンショットで撮影しています(歩留は良くないですが・・・)。

 


神奈川新聞大花火大会 (数年前に中止されました)



長岡まつり大花火



神明花火大会 (山梨県市川三郷町)



土浦花火大会



上田昇子さん

2022年3月24~26日 とびしま、ゆめしま海道 サイクリング
瀬戸内海しまなみ海道の先に とびしま、ゆめしま海道があり、そこをサイクリングしました。
3000本の桜が山頂まで続いている岩城島、積善山の景色を楽しみに行ったのですが、開花まであと5~6日くらいでしたので残念ながら見れませんでした。
島と島を繋ぐ幾つもの白い橋と青い海、柑橘類が数多く栽培されており、ゆったりとした時間が流れていました。


島と島を繋ぐ大きな白い橋を見ながらサイクリングをしました。



橋の上からは大型から小型まで、さまざまな船が通過するのを眺めました。



今治のタオル美術館の展示は、多くの色糸巻が棚やガラス張り通路の下にぎっしりと並べられており壮観でした。



タオルに織り込まれた複雑な模様が扉にはめ込まれており、屏風の様な展示は見事でした。



小西 勲さん

猛禽類のツミの成長を記録した組み写真です。



白い産毛に覆われた可愛いヒナです。



白い産毛も幼鳥の羽に変わりつつ、顔つきも猛禽類の顔立ちになってきました。



親鳥の雌は、せっせと餌を運んでいます。



体は親鳥と同じくらいに成長しましたが、狩りは出来ないので親鳥から餌を貰っています。



食欲旺盛な幼鳥のために何度も餌を運びます。



幼鳥のの食欲は旺盛ですので、巣立ちが楽しみです。



渕江忠良さん

クロアチアのプリトヴィツエ湖群国立公園の写真です。


奥に上湖へ行く渡し船が見えます。



国立公園の入場券にプリントされている写真と同じ角度から撮っています。



国立公園の入場券にプリントされている写真と同じ角度から撮っています。



大滝です。真夏で滝の水より人の方が多いくらいです。



雪降るプリトヴィツエ。14年前の写真です。




羽生 丕さん

2017年4月に中国の貴州省、施洞(しどう)に住む少数民族「ミャオ族」の祭、「姉妹飯」の写真をお送りします。

ここでは古くから同じ村に住む男女の婚姻が禁じられているため、年に一回娘たちが着飾って近隣に住む男性たちを招いて縁結びをする風習があるのだそうです。
娘たちは頭や胸に銀製の白い飾りをつけ(総量5kgほど)、会場を練り歩きます。
中には親らしい女性が付き添ったり、子供(?)連れの女性もいますが詳細は不明です。



















日高昇一さん

5月下旬~8月下旬に撮影しました地元大仙市の夕日(夕景)の写真を紹介します。



自宅から車で35分ぐらいの大台スキー場展望台からの仙北平野の田園風景



自宅から車で15分ぐらいの玉川橋からの夕景(太陽が沈んだ後)



自宅から車で10分ぐらいの丸子川河畔からの真っ赤に染まる夕日



自宅から車で20分ぐらいの雄物川河畔からの柳に映える夕焼け




大木玲子さん

昨年7月に入笠山に行った時の写真です。高原はいろいろの花が咲いていました。

























戻る    HOME