みんなの写真広場  2022年 11 月

戻る  HOME

日高昇一さん

春に小京都角館の武家屋敷通りの桜を紹介しましたが、今回は、去年の11月上旬に撮影した紅葉の写真を紹介します。
春は枝垂れ桜が豪華できれいですが、秋の紅葉もとても素晴らしいです。 ぜひ、角館に撮影旅行に来てください。























角館樺細工伝承館前の紅葉した「枝垂れ桜」




松澤朝夫さん

秋になり木々が色づいてきました。関東甲信エリアの秋の風景をご覧下さい。



昭和記念公園



八ケ岳高原



南アルプス・尾白川渓谷



観音沼 (福島県)



吐竜の滝 (山梨県)



パノラマ台




大木玲子さん

奥飛騨の福地温泉と上高地を旅しながら、そこで出会った風景をご覧ください。



秋景色に包まれた立派な藁葺屋根のお休みどころに 心を惹かれます。



直ぐ近くに 光の差し込んだ開店前のお土産店のレトロなたたずまいに 懐かしさを覚えて撮りました。



上高地の梓川を彩るカラマツ紅葉が綺麗でした。



田代池までの散策する道すがらの静かな流れに 心が休まります。



田代池も 秋の彩りです。



草の実の名前はわからないのですが、くるくる巻いた綿毛が光って美しく、植物の次世代への引継ぎを力強く感じました。




相馬昭夫さん

昭和記念公園の初秋の風景をご紹介します。



花の丘一面に咲くキバナコスモスと レモンブライト (1)



花の丘一面に咲くキバナコスモスと レモンブライト (2)



みんなの広場の上空を漂う秋雲



花の丘北花畑のコスモス



みんなの広場西側花畑に咲くコスモス



輝く秋の日差しが眩しい



上田昇子さん

白川湖水没林と裏磐梯


日中線紅枝垂桜のカーテン
喜多方駅から5分ほどの所に 1984年(昭和59年)に廃線となった跡に 3㎞に渡り1000本の桜が植樹されており 市民の憩いの場になっていました。



雄国山の裾野に、喜多方市と飯豊連峰を望む「恋人坂」という人気スポットがあり、のどかな風景が広がっていました。



裏磐梯の五色沼群にある弁天沼に行くと、午後の日差しを浴びて水面がブルーに輝いており とても綺麗でした。



残雪が残る五色沼湖沼群を4㎞ほど散策していると、印象的な葦の映り込みに出会いました。



五色沼湖沼群の青沼に行くと、湖面に光が差し込みエメラルドグリーンに輝いており 感動しました。



白川湖の水没林では、救命胴衣を付けてカヌーに乗り、パドルの使い方や漕ぎ方のレクチャーを受けながら水没林に向かいました。
シロヤナギの樹林を抜ける時には アッという間に木にぶつかったり、カヌー同志でもぶつかったり、水に濡れながら1時間ほど湖面の冒険を楽しみました。
この光景は4月中旬から5月中旬までの一カ月ほど見られるそうです。




小西 勲さん

都内の公園や庭園にも、可愛い小鳥から猛禽類まで いろいろ棲んでいます。




カワセミを撮影中に、アオサギの餌取を初めて見ました。











カワセミの幼鳥が餌を見つけて、ダイブを試みていましたが 結果は如何だったでしょうか?










羽生 丕さん

「四国遍路」の生みの親は弘法大師空海です。先月に引き続き、今回は遍路の途中に出会った「空海に関連する言い伝えや遺跡」の写真を集めてお送りします。


73番札所、出釈迦寺の「捨身ケ嶽」。
空海がまだ7歳の頃この山に登り、「僧になって衆生をすくいたい。それが出来ないのならこの身は諸仏に供養する」と言って山上から谷底に身を投げたそうです。
すると天女が現れて彼を抱きとめた、という話が伝えられています。



室戸岬に建つ最御崎(ほつみさき)寺の近くに御蔵洞という洞窟があります。
夜、空海がその中で修業していたところ、彼の口の中に輝く明星が入り込み、その後悟りを開くことができたと伝えられています。



愛媛県の札所43番と44番の途中に「十夜が橋」があります。
空海が巡錫中にこの橋の下で野宿したが、一夜を十夜ほど長く感じ、この名が付いたといいます。
その後お遍路さんたちが、どこであれ橋を渡たるときには(空海の眠りを邪魔しないように)杖をつかずに渡るというう風習ができたそうです。




土佐市にある36番青龍(しょうりゅう)寺です。
この寺は空海が唐の龍青寺で師の恵果より真言密教を授かった恩義に報いるために建てた寺です。師恵果の墓もあり、その墓石をたたくと地中からブーンという音が聞こえます。
その音が聞こえれる間に願い事を唱えると願いがかなうというので、我々も実行してみました。




渕江忠良さん

アルプス最高峰モン・ブラン(4810m)の写真を集めてみました。




エギュー・デュ・ミディ展望台から。




 麓のシャモニーから、18年前に撮った写真です。朝日で山頂が淡いピンク色に染まります。




アルピニストのシルエット。




フランスとイタリアの国境線が引いてある展望台から。




メール・ド・グラス氷河。奥にグランド・ジョラス北壁(アルプス三大北壁の一つ)が見えます。




写真6  ドリュ針峰(3754m)。


戻る    HOME