観音沼・大内宿
2016 年 10 月 20(木)~ 21(金)
那須連峰に山裾に穏やかな水面を湛えた
観音沼と大内宿の秋を巡りました。

秋空を湖面に映し出した観音沼

モミジの彩りも綺麗ですね~



ツタウルシも鮮やか

モミジも輝いています。

ドウダンツツジもしっとり鮮やか


カルガモも優雅に泳いでいます。

大きな雲もゆったり

パッチワークの彩り



山裾も淡く色ついています。




観音様も心安から。

観音沼をゆったりと周遊しながら撮影を楽しみました。

茅葺の湯野上温泉駅は個性的ですね~

足湯も有りますよ

駅の中には囲炉裏が煙りをたなびかせていました。

会津行きの電車がコトコト走ってゆきま~す

静かな時が流れています・・・

山間の宿場の大内宿

大きな鳥居が歴史を感じますね~


昔の面影を残す火の見やぐら

民家の軒先にはお土産物がいっぱい!

参勤交代の殿さまも宿泊したのでしょうか?

昔も変わらない雄大な秋空!

会津の山々の変わりませんね~

爽やかな秋風がそよいでいました!