北海道 恵山を登る
2021 年 7 月 20(火)
函館から東へ40㎞ほどに鎮座する火山の山、恵山を登りました。

まずは、登山届を提出します。

恵山の頂きを目指して出発!

荒涼として火口が広がり、迫力ある山容です。

水蒸気の噴気もモクモク

山頂までは ゆっくり上って1時間30分ほどの行程です。

外輪山は緑の覆われており穏やかな山容です。

聳える巨大な溶岩は、自然のパワーを感じます。

所々の道標が山頂へと導いてくれます。

自然が造る造形の妙ですね。

砂礫の歩きやすい道が続きます。

溶岩が噴き出した大地の造形ですね~


地層がむき出た荒々しい山肌ですね~

振り返ると津軽海峡の海岸線が広がっていました。

頂上に近づくと傾斜も緩んできます。

山頂近くには神社が祭られています。

恵山の恵山大権現

下山は登って来た道を戻ります。

遠くの漁村がよく見えます。

雄大な風景を見ながら降りてゆきます。

階段もあり足元は確りしています。

函館空港を飛び立ち恵山の上空を過ぎると、函館山と市街地が見えました。