網代城山の自然保護観察会
2022 年 10 月 15 日(土)
東京都山岳連盟の自然保護委員会による、網代城山を散策する観察会に参加して楽しい一日でした。

五日市線の武蔵増戸駅に集合して、好奇心いっぱいで出発!

お花も彩り豊かに、お見送り~

魚の遡上堤を眺めながら、秋川を渡ります。

植物たちが自然の中で生きる驚きの秘密を、講師の先生が丁寧に説明してくれます。

里山に古くから伝わる歴史を聞いていると、とても面白いです。

弁天様の鳥居の横から山道へと辿ります。

静かな林の中を、軽やかに足を進めます。

古くから地元の人に崇められている、貴志嶋神社に到着しました。

なんとも立派なお社ですね~

自然にできた洞窟がありました。

洞窟の中には大黒天の石像が有るそうです。

洞窟の中へと入ってゆきます。

中は広くて石像などが安置されていました。

弁天山の山頂からは秋川や市内が一望できました。

街の直ぐ近くに自然豊かな山並みがあるに、驚きですね~

お弁当を食べて、元気いっぱい!

城山へと足を進めます。

先生の細やかな説明に興味深々

小さな葉一枚にも、自然の営みや秘密が隠されていました。

城山には昔の山城が有ったそうです。

天守閣が有った城山山頂に到着。

山城に興味のある方には、たまらない魅力ですね!

急な山道を下って、里へと降りてきました。

里の公園に到着です。

下山後の整理体操をして、温まった身体を整えます。

明るく陽気な皆さんと、楽しくて色々の知識を得た自然観察会でした!!
