神戸を巡る(1)    

   戻る   HOME  

2022 年 12 月 14(水)~ 18(日)

異国情緒豊かな港町、神戸を巡りましたので、旅レポ風にご紹介します。


神戸の中心地、三宮駅近くのホテルに泊り、あちらこちらと歩き廻りました。



明治維新から外国人が多く住んでいた偉人街を散策します。



異国情緒を盛が上げる 趣き豊かなバスが走っています。



消火栓の蓋も神戸らしいですね~



迷路のような狭い路地も、好奇心をそそります!



テクテク歩くと色々な風景に出会います。



風見鶏の館と呼ばれるトーマス住宅



風見鶏が屋根に止っています。



偉人街の上には北野天満宮がありました。



布引ロープウェーに乗って布引ハーブ園へと昇ります。



市街地から直ぐに紅葉の山並みが続いています。



海も目の前です。



船がゆったりと浮かんでいました。



山の紅葉も綺麗です。



山から散策路を下る途中には、由緒豊かな布引の滝があります。



滝は二段に落ちています。



中国の方たちも多いいようで、お昼のラーメンも美味しかったです。



大工道具の歴史や道具を展示している「竹中大工道具館」を訪れました。



館内の紅葉も奇麗!



古代の石斧と鉄斧による、伐採の違いから始まりました。



古代人は石斧で木を倒していたのですね~



鋸(のこぎり)が出来てから板を造るのが、随分と楽になったそうです。



天平・飛鳥の時代から多くの寺院が造られたのは、大工道具のおかげですね~



木を巧みに組んで建物が出来ているのが、良く分かりました。



繊細な組み木細工も、日本人ならではの「技」ですね~



大工道具には、刀剣と同じような繊細さが有ると感じました。





戻る   HOME