神戸を巡る(2)
2022 年 12 月 14(水)~ 18(日)
異国情緒豊かな港町、神戸を巡りましたので、旅レポ風にご紹介します。

今日はベイエリアの神戸港を巡ります。

BE KOBEのモニュメントがシンボルの「メリケンパーク」

ホテルや観覧車が港町の風景を盛り上げていますね~

建物のデザインも洗練されています。

レンガ造りレストランも神戸港に似合いますね。

阪神淡路大震災の傷跡も、メモリアルパークとして保存されていました。

クルーズ船に乗って神戸港を巡ります。

白波を立てて いざ出航!

海洋練習船の帆船が停泊していました。

大きなタンカーも浮かんでいます。

神戸港は潜水艦のメンテナンス基地があり、潜水艦が何隻もいました。

護衛艦も浮かんでいます。


クルーズ船内は移動教室の小学生がいっぱいで、とても賑やか!

神戸空港から飛び立つ「ピカチュウ」の飛行機に子供たちも 大はしゃぎ!

海から見ると市街地のすぐ後ろに、山々が連なっているのが良く分かります。

今日の夕食は、巨大なアナゴとエビの天丼でイッパイ飲みました!

今日は小雨なので 県立美術館に行き芸術鑑賞します。

心わくわくしながら、入場!

神戸の高校生とコラボした作品で なかなか奇抜!

単純化された印象深い作品

全体の構成力もイイですね~


人の心に残る表現は、無限ですね。

感動ばかりしていたらお腹がすいたので、ラーメンと餃子のランチでお腹いっぱい!

午後は白鶴酒造資料館で、日本酒のお勉強。

昔ながらのお酒の造り方を紹介しています。

神戸周辺では日本酒の生産が全国の1/4を占めているそうです。 おったまげ~

酒造りを見学していたら、日本酒の美味しさが分かってきました。
