北海道・道北周遊 宗谷・浜頓別・興部(おこっぺ)
2023 年 9 月 14(木)~ 16(土)
稚内から最北端の宗谷岬へ行き、オホーツク海沿いに南下しましたので、旅レポ風にご紹介します。


稚内から宗谷丘陵に昇ってきました。

緩やかな丘陵地帯が広がっています。

牛さんも のんびりと牧草を食べていました。

一年中、風が吹いているので風力発電の風車がイッパイ建っています。

利尻富士も稚内市内を手前に見えました。

牡蛎の貝殻を敷き詰めた 白い道はインスタ映えしますね~

利尻富士を見ながら丘陵を下ってゆきます。

宗谷岬が見えてきました。

日本最北端の地で ハイポーズ!

間宮林蔵も北の海を眺めていました!

明治時代にロシアに南下に備えて造られた望楼台


大韓航空機撃墜事件の慰霊塔もありました。

お腹が空いてきたので、高台にあるレストランでランチタイム

ホタテラーメンが うめ~!

宗谷岬から南下して 日本最北の猿払村に来ました。

最北の村にある 道の駅さるふつ公園

浜頓別の温泉ホテルウイングは、クッチャロ湖のほとり建っています。

お部屋も ゆったりの和室です。

ちょうど夕食の時に クッチャロ湖に沈む夕日が綺麗でした!

ホタテ焼きなど豪華な夕食に ビールが爽やか!

翌日のクッチャロ湖は とても静かでした。

優雅に水鳥が飛んでいました

カモメも すい~すい~

魚を狙っているのかな~

おじさんも手を広げて 気持ちイイナ~

リスも嬉くて飛び跳ねていました!


オホーツク海を眺めながら街道を南下します。

日の出を見る斬新なデザインの展望台がありました。

キット 綺麗な朝日が見れるでしょうね~

興部(おこっぺ)のペンション鈴木屋に到着しました。

広々ゆったりのツインルームです。

夕食は品数豊富でボリュームたっぷり!

朝食もお腹いっぱい!

道の駅サロマ湖で一休み

道の駅の裏手の牧場公園には、馬さんたちがのんびりと牧草を食べていました。

のどかなひと時ですね~

サロマ湖のオホーツク海に伸びる半島の先端に到着

大きなクレーンで何かの工事をしているようでした。

サロマ湖は とても大きな湖ですね~
