北海道・道北周遊 滝上・名寄・美深
2023 年 9 月 16(土)~ 18(月)
オホーツク海を離れて内陸の 滝上町、名寄、美深町を巡りりましたので、
旅レポ風のご紹介します。


滝上町の末広旅館に到着しました。

ツインルームの綺麗なお部屋です。

部屋のテラスからは 渚滑川の渓谷が一望できます。

夕食は新鮮で多彩なお料理が、とても綺麗です。

朝食の彩もステキでした。

個性的なデザインの 道の駅たきのうえ

道の駅近くの 滝上町郷土館を見学

いきなり、熊さんがお出迎え~

開拓時代は色々な苦労があったそうです。

ひと昔は SL機関車が有力な交通機関でした。

廃線になった駅舎も保存されていました。

地元の人たちの気持ちが込められていますね・・・

駅舎は鉄道資料館になっています。

道の駅にしおこっぺ夢花でランチタイム

大人気の 天ぷらウドンが絶品!

廃線になった上興部駅も 鉄道資料館になっています。


懐かしい のどかな風景ですね~


雪を吹き飛ばす除雪車も 冬には大活躍したでしょうね~

線路の雪を取り込んで、遠くに吹き飛ばすそうです。

名寄のホテルバードインに到着しました

ゆったりとしたシングルルームです。

美深駅には鉄道資料館があるので寄ってみました。

お土産売店もありますよ。

二階には色々な鉄道資料が展示されていました。

お腹が空いたので、駅前のお蕎麦屋さんに入ります。

懐かしい雰囲気のお蕎麦屋さんです。

芳醇な香りのカレー蕎麦が美味しい!

美深町のチョウザメ館では、チョウザメが養殖されています。

養殖の水槽は自由に見学できます。

養殖したチョウザメからは、キャビアを採っているそうです。
