与論島(2)
2023 年 12 月 5(火)~ 14(木)
鹿児島県の最南端に浮かぶ与論島を巡りましたので、旅レポ風にご紹介します。


島内バスで百合ヶ浜へと行きます。

百合ヶ浜入口のバス停に到着しました。

歩いて10分ほどで百合ヶ浜です。

白砂のビーチとエメラルドブルーの海が広がっています。

サンゴのリーフで波が穏やかになっています。

サーフボードも気持ち良さそう~

おじさんも飛び跳ねて喜んでいます!

カメさんのような小島が ぷかり、ぷかり~

波も静かですね~

シラサギのお散歩

小鳥もピョンピョン

カモさんもヨチヨチ

海鵜も水平線を眺めていました。

与論島は奄美群島の国立公園になってます。

幾つものビーチに色々な由来や名所がありました。



赤崎灯台も船の守り神

I love yoron

島の南端の前浜ビーチには

小学生のペイントアートが、元気イッパイに描かれています!

お母さんや子供たちが海辺の公園で遊んでいました。

ギョギョのモニュメントが楽しいですね~

与論島特産の きび酢の製造元もあります。

カメの中で熟成する きび酢は健康にも良いそうです。

たま~に車が通る道をテクテク歩くのが、とても爽快です!

ブーゲンビリヤも色鮮やか

ハイビスカスは南国の花の代表

お昼に食べたランチをご覧ください。
手作りバーガーとカレーパン

フィッシュバーガーとメンチカツ

のり弁当が うまい!
