久米島(1)
2024 年 1 月 15(月)~ 25(木)
沖縄本島の西の海に浮かぶ久米島を巡りましたので、旅レポ風にご紹介します。

羽田空港から那覇空港で飛行機を乗り継いで、久米島へ行きます。

羽田空港の出発ロビーは修学旅行の高校生でイッパイでした。

那覇空港が見えてきました。

那覇空港で久米島行きの飛行機に乗り継ぎます。

飛行機が出発するまで時間があるので、カツサンドとミルクティーでランチタイム

離島便に乗って40分ほどで久米島に着きます。

久米島空港に到着

巨大シーサーがお出迎え!

空港からホテルのあるイーフビーチへバスで行きます。

宮崎駿監督がデザインしたバスに乗ってイーフビーチに行きます。

ルンルン快適 バスの旅

イーフビーチでバスを降ります

バス停の前には、久米島で唯一のコンビニ・ファミリーマートがあります。

徒歩3分で、10泊するベアーズステイ久米島イーフビーチに到着

広いキッチンや大きな冷蔵庫、電子レンジや洗濯乾燥機も完備!

ツインベッドもゆったり

広々清潔です。

サトウキビ畑に道を10分ほど歩いてAコープにお買い物

Aコープで食料やお酒などを調達します。

久米島初日の夕食は、
新鮮サラダ、豆腐チャンプルー、ニンジンシリシリとオリオンビールで到着祝い!

コンドミアムから徒歩5分で、白砂が広がるイーフビーチです

お嬢さんも爽やかにビーチ散策

おじさんも爽やかに ハイポーズ!

ウミガメに会うため、歩いて30分ほどのウミガメ館にゆきました。

浦島太郎がお出迎え~

大きなウミガメさんも こんにちわ!

近くには柱状節理が海岸に露出した、畳岩があります。

若者たちが元気ハツラツ 海辺遊び!

漁師さんも漁に出て行きました

島へ渡る橋から見るサンゴの浜が綺麗です

橋の上から飛び込む人がいるそうです。

近くの謝名堂駐在所も新年を迎えています。

久米島で1回だけお店でランチを食べました

担々麵をいただきました。

古くから祀られる謝名堂(ジャナドウ)に参拝します。

昔から島民に崇められています。

この日は沖縄のお盆のお墓参りの日でしたので、各地でお墓参りが行われていました。

琉球古武道術を広めた平信賢氏の碑があります。

高台にある登武那覇(トンナハ)園地に登ってきました。


眼下にはイーフビーチや サンゴの島の「はての浜」が広がっています。

夜の宴のご紹介(1)エビチリ、やっこ豆腐、きびなご和え物とビール
キッチンがあるので手造り料理と総菜を買ってきて 毎晩 宴会です~!

夜の宴(2)レバニラ炒め、フーチャンプル、鳥から揚げ、ナポリタンとサワー

夜の宴(3)あんかけ野菜炒め、チーズハムカツとビール

夜の宴(4)野菜サラダ、鳥から揚げ、コロッケ、チーズハムカツとサワー

夜の宴(5)ハンバーグ、ゆで卵、ポテトフライとワイン

夜の宴(6)エビ団子の豆腐鍋、野菜サラダ、コロッケとサワー

夜の宴(7)エビフライ、スクランブルエッグ、ポテトフライ、野菜サラダとサワー
