春の唐招提寺・薬師寺・法隆寺
2024 年 4 月 12 日(金)
奈良駅でレンタカーを借りて唐招提寺、薬師寺、法隆寺を巡ってから 飛鳥へと向かいました。


唐招提寺と薬師寺、法隆寺は世界遺産に登録されています。

拝観券(1,000円)を頂いて 南大門を潜ると金堂です。

金堂の隣には校倉造りの経蔵があります。

鑑真和上のお墓は、瓦と土を重ねた土塀で囲まれています。

新緑が輝く境内を散策しました。

唐招提寺から徒歩15分くらいで薬師寺(拝観券1,100円)です。

白鳳時代を彷彿とさせる金堂や塔、大講堂などが幾つも建っています。



多くの参拝者が訪れています。

ランチは美味しいお蕎麦をいただきました。

車に乗って法隆寺(拝観料1,500円)に到着

法隆寺の境内も広く、幾つものお堂や五重塔があります。

山門には仁王様が邪気を払っています。

日本最古の五重塔

長い歴史を体感できます。

東院伽藍へと向かいます。

サクラも満開

心も身体も安らぐ境内です。

今宵の宿に到着しました。
明日は唐古鍵遺跡などを巡ります。
