四国・徳島と阿波おどり
2024 年 5 月 13(月)~ 14(火)
5月13~28日まで四国を巡りましたので、徳島市などを旅レポにご紹介します。

羽田空港10:15発 徳島空港行きの飛行機に乗ります。

到着した徳島空港は雨でした。

阿波踊りのお嬢さんがお出迎え

空港からレンタカーを借りて四国を巡ります。


まずは、ランチで徳島ラーメンを食べます。

豚骨カツオ出汁のスープと細麺が 美味しいです!(670円)

鳴門海峡にあるNFT美術館(入館料800円)を鑑賞

ゆったり静かな館内

クラッシックカーも華やか

色彩表現もイイですね~


映像表現力は豊かです。


シュールですね~

バーナーで焼かれたチタンの作品は玉虫色

陶芸作品も現代的

マイセン焼き一つ 200万円の作品が 幾つもありました!

雨も止んで、海を見ながらの芸術鑑賞もイイですね~

美術館近くには、由緒ある妙見神社が鎮座していました。

神社の前にある岡崎城址は休館日でした。

四国初日の宿 ホテルAZ小松島店に到着(二食付き6,240円)

ビュッフェスタイルの夕食を頂きます。

朝食も美味しいです!

阿波おどり会館で本場の阿波踊りを見ます。
阿波踊り、ミュージアム、眉山ロープウェイ往復の共通券が1,880円です。

一糸乱れず軽快なリズムの踊りが 素晴らしい!



軽快なリズムに誘われて、観客も踊りだしました!

3階は阿波踊りの歴史や展示のミュージアムです。

昔から庶民が楽しく踊っていました。

鳴り物も色々

会館の5階からロープウェイに乗ります。

眉山頂駅に到着

展望台からの眺めも素晴らしい

市内が一望です

剱山神社が祀られています。

山頂は広い公園になっていました。

おじさんもルンルン爽快

阿波踊りのポスターもステキですね~

ロープウェイで降りてから、お蕎麦屋さんの たぬきそばでランチ(800円)

市内を流れる新町川を散策


川沿いの公園には、芸術的なオブジェが幾つもあります。

徳島市立徳島城博物館(入館料300円)を見学します。

徳島城址の日本庭園も散策できます

クロサギも遊びにきていました。

徳島城址の公園も花盛り

城址跡の急坂を登ります。

天守閣など建物は全て無くなっていました。


今宵は、ホテルAZ板野店に泊まります(朝食付き5,280円)

ビュッフェ朝食は 食べすぎかな~
