四国・宇和島と四万十川
2024 年 5 月 23(木)~ 24(金)
愛媛歴史文化博物館を見てから、宇和島城や四万十川を巡りました。


愛媛歴史文化博物館を散策します。(企画展65歳以上700円)

はらだおさむ氏と内海清美氏の企画展も開催していました。


お馴染みのキャラクターやグッズが楽しいです!





内海清美氏の「弘法大師空海」



館内のレストランでランチにします。

カレーうどんが美味しいです! (700円)

再び、常設展を巡ります。

お遍路の歴史も興味深いですね~

郷土の民芸や芸能の展示も たくさんあります。

昭和のレトロな街並みも再現しています。

昔の洒落た日常生活ですね


路面電車も生活の足でしたね~

今にも走りだしそうです

いったん、宇和島第一ホテルに荷物を置いてから、宇和島城に歩いて行きます。(朝食付き7,300円)

武家長屋門から城内に入ります(入城料200円)

坂道を登ると天守閣が見えてきました。

三層造りの天守閣


武具も展示されています。

天守閣に上がってきました。

城下の眺めも良いですね~

城下を散策しながらホテルの戻ってきました。

翌日の朝食を食べて、いざ! 出発!

40番札所、観自在寺と 39番札所、延光寺にお参りします。

40番札所 観自在寺に着きました。

とても、ありがたいご利益がありそうです




信心深いお遍路さんたちが、次々とお詣りしていました。


39番札所、延光寺にお参りします。


ご夫婦の絆も強くなりますね


ランチは「はなまるうどん」でいただきます。

トッピングは、とり天とごぼう天で730円です。

四万十川の沈下橋に着きました。


沈下橋は車も通れるので、渡る前に対岸の対向車を確認して、素早く通過します。

遊覧渡し船もありますよ。

ゆったりと大河の流れですね~

のどかな、夏の日の沈下橋

今宵は須崎市のホテルバンダガに泊まります。(素泊まり7,100円)
