姫路城
2024 年 9 月 23(月)~ 25(水)
国宝の姫路城と城下町を散策しましたので、旅レポ風にご紹介します。


新幹線に乗車して、東京から姫路駅までは 3時間の車窓の旅でした。(運賃・指定席16,570円)

洒落た姫路駅を出ると~

どど~ん と大手門通りの奥に 姫路城が鎮座しています!

外国の人が行き交う大手門通りを歩いて行くと、姫路城が大きくなってきました。

お堀を ゆったりとお船が通り過ぎてゆきます~

桜門橋を渡り、大手門をくぐれば姫路城内です。

白鷺城とも呼ばれる白亜の姫路城が、正面に聳えています。

姫路城と好古園の共通券(1,050円)で、迷路のような城内を辿って天守閣へと向かいます。

柱の木目も重厚な造りの天守閣は、地下1階から最上階の6階まであります。

急な階段を登ってゆきます。

最上階の6階には、神社が祀られています。

大手門通りの先には姫路駅が見えます。

昔のお殿さまも、天守閣から城下を見ていたのですね~

姫路城の隣にある好古園に入ります。

園内には水が流れた庭園や、竹や松をテーマにした庭園が幾つもあります。

みどりと水のせせらぎがステキです。

滝の水音が静かに響いていました。

庭園ごとに白壁で囲われています。

お城の前はお土産が華やか

ランチは、ミニしらす・うどんセット(980円)を頂きました。

姫路市立美術館に入ります。

入場無料の刀剣コーナを見学。

続いて、兵庫県立歴史博物館(入館料200円)を見学します。

姫路城の解説に興味が引かれます。

姫路の歴史や文化も、分かり易く展示しています。

駅前のアーケード街も賑やかです。

一杯飲み屋も いっぱい!ありますよ~

いっぱい歩いた後の生ビールは 最高~!

ホテルの朝食を頂いて 元気もりもり!

JR神戸線で明石駅(運賃680円)へと向かいます。
