神戸を巡る (2)
2024 年 9 月 26(木)~ 30(月)
大阪湾と六甲山脈の狭間に広がる戸を散策しましたので、ベイエリアを旅レポ風にご紹介します。

ベイクルーズや神戸空港などを巡りました。

ホテルの朝食を食べて、パワーは完璧!

二連結バスに乗ってベイエリアに行きます。(運賃210円)

バス停を降りると、巨大なタイが飛び跳ねていました!

メリケンパークでは、アウトドアー関係のイベントを開催していました。

女の子もスポーツクライミングを楽しんでいます。

KOBEのモニュメントも人気スポット

マナーを守って、撮影スポットも順番待ち

阪神淡路大震災の展示スペースがありました。

震災遺構として保存されています。

東京湾でクルーズしていた「御座船」が神戸湾に転勤? していたので、乗船します!
乗船料はシルバー料金1,400円でした。

神戸ポートタワーを見ながら出港です。

海から見ると、高層ビルのすぐ後ろに六甲連山が連なっています。

神戸港には潜水艦専用のドックがあります。

海風にそよがれて気持ちイイです~

人工島の神戸ポートアイランドを結ぶ、神戸大橋も大きですね~

港を一周してからショッピングモールの「モザイク」を散策します。

観覧車やアンパンマンのテーマパークもファミリーに大人気!

食事を楽しみながらのクルーズ船も、モールから出航します。

庶民は、中華料理店の飲茶セット(880円)でランチします。

レンガ倉庫を改修したお店やイベントホールがありました。

神戸駅から三宮駅に戻ります。(運賃170円)

夕食はボリューム満点、特盛天丼(930円)

美味しい朝食を食べて、今日も元気!元気!

ポートライナー三宮駅からポートアイランドを通って、神戸空港に行きます。(運賃340円)

四角いデザインの車両は、乗り心地も良いです。

神戸空港駅が近づいてきました。

神戸空港駅に到着

出発・到着ロビーやターミナル内は、すっきりキレイ

スマートでカッコイイ機体を撮影している人が、何人もいました。

これも飛行機?

こちらも!

ミニチュア作品を写す作家の作品でした。

発想力が楽しいですね~

ターミナル内の楽しい展示スペース

再びポートライナーに乗って、三宮駅に戻りました。(運賃340円)

今日は東京に帰る日なので、バスに乗って新神戸駅に行きます。(運賃210円)

お土産に、タコ飯と神戸プリンを買いました。

駅弁も旅の楽しみです!



新神戸10時52分発の新幹線に乗って、東京に帰ります。(運賃・指定席15,090円)
