山陰の境港 ゲゲゲの鬼太郎
2024 年 10 月 19日(木)
山陰の境港にある、ゲゲゲの鬼太郎・水木しげる記念館を散策してきましたので、旅レポ風にご紹介します。

松江⇒ 米子⇒ 境港・水木しげる記念館 と巡りました。

松江から境線の乗換駅の、JR米子駅に着きました。

0番線から列車が発車します。

異様な雰囲気が漂う 0番線に向かいます。

ねずみ男がお出迎え

目玉おやじも案内してくれます。

ねずみ男になって、わくわく!

ねずみ男と一緒に、列車が来るのを待ちます

こなき爺・砂かけばばあ列車が到着



座席にも こなき爺や鬼太郎がお出迎え

列車の天井にも 鬼太郎キャラクターがイッパイいました!



境港駅に到着、松江からの運賃は860円でした。

改札を出ると~

水木しげるさんと鬼太郎たちが お出迎え~

お腹が空いたので、駅の隣りの回転すし店で、人生で初めての回転ずしを食べました。

流石は港町のお寿司は 美味しい!
二人で3,130円でした。

水木しげるロードを歩きながら 水木しげる記念館へと向かいます。

妖怪たちが道の溢れています。


水木しげるさん ご夫妻かな~

水木しげる記念館に着きました。(入館料1,000円)

入ると、鬼太郎と目玉おやじがお出迎え

いよいよ妖怪の世界へと入ります

さまざまな妖怪が現れました






沢山の原画や本などが展示されています。



キャラクターグッズなども販売しています。

再び、水木しげるロードを歩いて駅に戻ります。

妖怪列車が来ました。

帰りは ねずみ男列車です。

ホテルがある中浜駅(運賃190円)に着きました。

ホテルエリアワン境港に2泊します(朝食付き 14,800円)
