四国の今治

   戻る   HOME  

2025 年 5 月 19(月)~ 20(火) 

丸亀から電車に乗って今治に行きましたので、旅レポ風にご紹介します。





特急列車に乗って、今治に着きました。



駅隣りのホテルに荷物を置いてから、ランチのうどん屋さんに行きます。



うどんにキツネ、てんぷらをトッピングして920円なり!



お腹がいっぱいになったら、歩いて今治城に行きました。



藤堂高虎が築いた名城です。



今治城に入城! (入城料520円)



城内には甲冑などが展示されています。



お堀には海水が引かれた海城で、見晴らしも最高!



天守閣の隣には、吹揚神社と吹揚稲荷があります。



吹揚神社から見る今治城も、かっこいい!



本殿に参拝しました。



吹揚稲荷の鳥居も、パワースポット的!



テクテク歩いて、今治タオル本店に行き お買い物



織物体験もできるのかな~



翌日は、バスに乗って しまなみ海道の来島展望台に行きます。(運賃350円)



らくちん、らくちん! バスの旅



展望台からは、「しまなみ海道」の来島海峡大橋が見えます。



巨大な吊り橋ですね~



展望所には、来島海峡大橋の展示室があります。



海峡大橋が出来るまでの工法や、村上水軍の歴史なども展示されています。







吊橋を支えるロープの巨大アンカー土台



しまなみ海道は、サイクリング自転車や人が通ることができます。







尾道まで69㎞、今治まで7㎞ですね~



幾つもの島々には、人々の生活がありました。



歩いて駅に行く途中に、でっけ~い船を造っている 今治造船所がありました。



ローカルな波止浜駅に到着







松山行きの電車が来きました。



電車に乗って、ホッと一息


戻る   HOME