小笠原の父島(1)

   戻る   HOME  

2025 年 11 月 12(水)~ 17(月) 

東京の竹芝桟橋から船で24時間、約1000㎞の船旅で行く
東京都の小笠原諸島・父島を散策しましたので、旅レポ風にご紹介します。







竹芝桟橋で おがさわら丸の乗船手続きをします。
なお、
父島への船旅往復(1等船室)とホテルを二食付き3泊のパックツアーで
@166,260円でした。


小笠原の父島まで週に1往復する、おがさわら丸に乗船します。



竹芝桟橋を11時に出航します。



都会の高層ビルとも さようなら~



スカイツリーもクッキリお見送り~



レインボーブリッジの下を通過します。



竹芝桟橋から父島までの約1,000㎞を
24時間の船旅です。



船室はツインベットの個室です。



売店や



自動販売機も色々と揃っています。



レストランも充実のメニュー



まずは、ランチの塩ラーメン(1,050円)を頂きます。



翌日の11時に小笠原の父島、二見港に入港しました。



二見港に到着



三泊するパパスアイランドリゾート



コテージスタイルのホテルです。



ツインルームのお部屋です。



父島初日のランチは海鮮丼(1,400円)と



カレー(1,000円)でした。



父島からグアムや硫黄島などの島々への道標



色んな島へカメさんに連れられて、行けるかも~?



メインストリートも緑豊かで静か~



南国の花たちは鮮やかですね~







ビジターセンターで小笠原の自然と歴史を学びます。











おがさわら丸が着くと、スーパーには新鮮な食料などが並びます。



週に1回の船が入ると、お店も混雑します。



夕食は島寿司など彩り豊か



小笠原の地ビールで入島祝い



朝食も美味しそう



今日も歩くのでエネルギーを満タン!



日差しが ぽかぽか



村営バス(運賃200円均一)に乗って小港海岸へ行きます。



爽やか路線バスの旅



小港海岸のバス停から中山峠展望台に登ります。



入林するには種子や害虫の除去をします。



樹林の中を登ると視界が開けてきました。







青空もクッキリと見えていましたが



展望台に到着! したら
雨雲が海から覆ってきました~


雨の中、ホテルに戻って 今日もビールでカンパイ!
ちょっと浸かれた~


戻る   HOME