山楽写真講座 作品講評 003
2020年7月 羽生 丕 さん 作品
緑と淡いピンクの配色と蓮の茎が織りなす等間隔のリズム感が良いのですね。何となく画家のモネの絵画みたいですね
対岸の背景が水の流れ落ちる様子は良いのですが、右の黒いボケが気になるので、カメラポジションを移動して背景を整理しましょう。
一ひらの花びらと、リズム感のある波模様による単純化した構図が、いっぷくの掛け軸のように人の心を和ませる作品ですね。
作者の繊細な視点と表現力が とてもステキです。
淡い色合いの蓮を少し左に置いて、右下に緑を配置した構図と黒バックの背景が両者を印象的に浮き立たせていますね。
右下の緑の被写体は、多少ボケていても何であるか判るようにするのと見やすくなります。
手前に大きく入れた蓮の花と背後の種蕾(?)の組み合わせが、花の生き様を暗示的に 表現していて、時の流れまでも表現していますね。
なお、背景の蓮の葉が雑然としているので、大きくボカすとか、広角レンズで背景をより多く入れて環境描写なども試しては如何でしょうか?
バックの湾曲した木の枝と右下の黒い岩(?)が、蓮の花と緑葉の存在を抑え込んでいます。
主役と脇役のバランスと、主役を浮き上がらせるのに適した脇役の被写体を選びましょう。
海面を滑空するカモメの姿を形良く捉えているのですが、船上から見下げる撮影ポジションのため、背景に船のざわめき立った波が映り込み、その優美な姿を損なわれたのが少し残念です。
大空を飛翔しているトンビを、優美な姿で的確に捉えていますね。 特に空をバックに鋭い嘴と目が際立ち、その勇猛さを強調しており見る人に強い印象を与えていて素敵です。
背景の空も印象的ですね。
前作より飛翔している滑空感が鳥の体形に充分に表れていないのと、猛禽類の特徴である眼光の鋭さはあるのですが、嘴や顔がバックの翼に隠れてしまったのは少し残念です。
前作と同じトンビでしょうか、猛禽類の勇壮な姿が充分に表現されていて 流石です。
鳥の撮影は一瞬が勝負の時が多いいのですが、デジカメになってからは高速で大量に撮影できるので、素晴らしい作品が撮れるようになりましたね。
カモメが大海原を乱舞している、意外な鳥のスタイルを捉えていますが、それ以上の表現の面白さに乏しいのが残念です。
餌を嘴で捉えた瞬間とか、餌を奪い合いカモメ同士がぶつかりそうになった瞬間などが シャッターチャンスです。