山楽写真講座 作品講評 004
2020年7月 猪口洋志 さん 作品
メタセコイアと下草のみどりの輝きに幹のリズム感が相まって、爽やかな作品に仕上げていますね。
幹のリズム感が左に傾いているのと、空に空間の穴が開いているので、幹を真ん中に配置して空の穴もカットすると画面が整います。
春と秋の彩りを緑と赤色で華やいでいるよう見せているのが、この作品の魅力ですね。 作者が風景に中から感じ取る審美眼が素敵です。
手前の緑とバックの 赤の構図線を整えると右上から左下へと画面に流れが浮き立ちます。
空に表情が無いで空を少なくして、下草の緑のラインは対角線の角に収めると画面が安定するので、フレーミングで整えましょう。
新緑と流れ落ちる水をスローシャッターで柔らかく表現して、清涼感を的確に写し止めていますね。
三脚を使っていると思いますので、ファインダーの画面をよく見て、左下の杭と紐はフレーミングから外しましょう。
木陰を散策するファミリーのさりげない親子の動きを捉えていますが、遠慮がちに撮影しているので、親子が小さくなって風景に埋もれてしまいました。
ファミリーを写すときは、趣味で写真を写していることなどを、誠意を持って話して撮影の了承を得てから写すと、ステキな写真が撮れますよ。
なお、写したファミリーが、撮影した写真を希望したら送るのもマナーですね。
セミの抜け殻が2匹とも同じ方向に並んでいるのを、1匹にピントを合わせて見る人の 視線を誘導しているのは流石ですね。作者の明確な撮影意図を感じます。
また、リズム感のある淡い緑と白い背景も、被写体を浮き立たせるに役立っていますね。
ハートマークのモニュメントに囲まれた古城の組み合わせに 作者のロマンを感じさせる作品ですね。
雨に濡れているので、何となく悲哀のロミオとジュリエットを連想してしまいました。
写真を見る人は、画面に写された被写体で色々なイメージを描きますので、作者は見る人の心理を推測するのも必要ですね。
もみの木(?)とクリスマスと云う ステキなロケーションなので、乙女心をくすぐりますが バックの木の支える杭が入ったのはクイが残りますね。
カメラポジションを移動してフレーミングから外しましょう。