山楽写真講座 作品講評 006
2020年7月 野村悦夫 さん 作品
渡良瀬遊水地の葦の野焼きは春の歳時記ですが、地を這う竜のように燃え上がる炎を野村さんの豊かな感性で表現した迫力の作品ですね。
手前の枯れ草も炎を取り巻く生き物のようで、画面の単純化を補い表現力が更に増しています。
前作と同じような構成ですが、こちらは立ち上がる煙が強調されて、スケールと流動感が表現されています。二作品は表現方法の違う作品と言えるでしょう。
なお、右下の黒い灌木は撮影ポジションを移動して、フレーミングから外しましょう。
池や葦などを広く入れて、渡良瀬遊水地と云う環境描写をしながらスケール感も適切に 表現しています。
また、炎と黒煙に驚いて飛び舞う鳥たちを左上に入れたのは、生き物たちが緊張している姿を表現しており、そのタイミングを捉えたのは 流石ですね!
大空を広く入れて、雄大なスケール感と湧き上がる煙で臨場感を更に盛り上げていていますね。
野村さんが広い視点で、渡良瀬遊水地の野焼きを多面的に表現しているのが、とても 素晴らしいと思います。
花咲く桜の木々をヒヨドリが飛び回り、春を謳歌してい作品ですが、ピクチャースタイルの設定でしょうか? 異常にコントラストが強いですね。
撮影に入る前に被写体に合わせてピクチャースタイルなど基本設定を確認しましょう。 この作品のピクチャースタイルはスタンダードかポートレートが宜しいかと思います。
渡良瀬遊水地でのモデル撮影会はお天気にも恵まれましたね。 若いモデルさんと菜の花とのコラボレーションのステキな作品ですね。
この作品の魅力は胸もとの柔らかいバストにもあると感じましたので周囲をカットして、モデルさんと菜の花、そしてバストを強調してみましたが、如何でしょうか?
なお、カメラマンが多いいモデル撮影会では、モデルさんの名前を呼んで、自分の方に目線を向かせて撮ると、更に魅力的な写真が撮れますよ。
太陽の光が直接当たる所で人物を撮影する、顔などに影が出来て表情が硬くなります。
そこで、花の撮影の時と同じようにレフ版やストロボで、影の部分に光を補うとコントラストが弱まり、表情が柔らかくなりますので、お試しください。
また、ストロボを使うと目にキャッチライトが入って、魅力的な写真になりますよ。
前作と同じように、花も太陽の光が直接当たる所で撮影する、コントラストが強くなります。レフ版やストロボでコントラストを弱めたり、日陰の花を選び柔らかい表情にしましょう。
ピントは花びらに合っているのですが、カメラブレがあるのか、シャープな画像ではありませんでした。
撮影データを見たら 200ミリの望遠レンズで1/200秒のシャッタースピードで写されいましたので、も少し早いシャッタースピードで撮影すると、微妙なブレを防ぐ可能性が高まりますよ。
花びらと同系色のバックが重なると、花びらの輪郭が弱くなってしまいますので、バックの配色に気を付けましょう。また、マイナス補正も強すぎたようです。
絞りを開放にして、花に近づいて写すとバックのボケが大きくなり、花が浮き立ちますので、次の作品で操作方法をご覧ください。
背景の写り込みが雑然として多いい為、カタクリがあまり目立たなくなってしまいました。
望遠レンズで絞りを開放にしてから、花に近付くとバックが綺麗にボケるのと、背景の写り込みも少なくなります。
そこで、オートフォーカスを外し、ピントリングを最短距離に固定してから、ファインダーを覗きながら花に近付いて行き、ピントが合った所が 花に一番近づいた所となり背景が整理できますよ。